沿革
History
- 120年の歩み
-
1903年
初代村中外次郎瑠璃器商
(医療用硝子製品)を個営創業
(我国瑠璃器商の開祖) -
1904年
12月兄弟相寄り、合資会社村中兄弟商会
(資本金一、〇〇〇1,000円)を設立 -
1913年
「医科器械目録」(初版)発行
-
1915年
東南アジア向けにイルリーガートル
(実用新案)の輸出を開始 -
1934年
満州国新京市(現 長春市)に支店を開設
-
1940年
1月東京出張所開設
-
1942年
大阪科学器械貿易株式会社を設立
-
1947年
9月大阪科学器械貿易株式会社を
現社名に商号変更 -
1947年
11月合資会社村中兄弟商会を解散し、
事業一切を継承 -
1971年
10月金沢営業所開設
-
1973年
6月創業70七〇周年を記念し、
メディカルビルを竣工落成 -
1976年
8月増資を重ね、資本金九、六〇〇9,600万円となる
-
1978年
福岡営業所開設
-
1982年
1月創業80八〇周年を記念し、
東京支店ビルを竣工落成 -
1983年
12月本社ビルを竣工落成
-
1988年
ムラナカ総合カタログ(初版)発行
-
1993年
8月創業90九〇周年を記念し、
札幌営業所ビルを竣工落成 -
2003年
10月創業100一〇〇周年を記念し、
ロジスティックスセンターを開設 -
2004年
7月名古屋営業所開設
-
2005年
5月大日医科産業株式会社を合併
村中船越ビル事務所開設、
奈良営業所開設 -
2005年
9月仙台営業所開設
-
2005年
11月新光医療器株式会社を合併
米子営業所、松江営業所開設 -
2007年
6月広島営業所開設
-
2008年
10月埼玉営業所開設
-
2009年
4月奈良営業所を本社に統合
松江営業所を米子営業所に統合 -
2009年
11月箕面船場センタービル及び
箕面船場パーキングを取得 -
2011年
5月近畿北部営業所を本社に統合
-
2012年
7月創業110一一〇周年を記念し、総合センターを竣工落成
南大阪営業所、ロジスティックスセンター、
箕面船場センタービルを総合センターに統合 -
2015年
9月東京支店を竣工落成
-
2021年
4月北大阪営業所開設